【令和6年】介護福祉士実務者研修

  • #人材育成・職業訓練事業

 

4月開講コース募集は3月3日〜15日までが募集期間です

 

開講によせて

介護福祉分野の人材育成事業として平成25年度から始めた介護職員初任者研修事業により多くの修了生が介護職で活躍している中、次のステップである「介護福祉士」取得のための実務者研修の学びの場を地域に提供することが、鷹ロコのミッションと考え平成31年4月からの開講に至りました。

働きながら、また日中は学習時間を確保するのが難しい方も学びやすいよう自宅学習と通学学習を組み合わせた通信課程です。

介護分野での豊富な経験をもつ熱心な講師陣と共にあなたの学びたい気持ちやキャリアアップを地域に密着したNPO法人ならではの安心感と実績でしっかりサポートします。

また、毎月1回主に修了生が集う自由参加のサロンを開催しています。学習中や修了後にご参加いただくことでキャリアップや仕事の相談、ストレス発散、交流の場として活用いただけます。

皆さまの受講をお待ちしております。

鷹ロコの介護福祉士実務研修の強み

  1. 通信制だから自分のペースで学べる
  2. 選べる2コース:日中コースと夜間コース
  3. 無資格でも働きながら学べる6ヶ月コース

そして、介護職員初任者研修事業で10年以上の実勢あり、安心して学べる、相談できます。

さらに、JR三鷹駅から徒歩7分、近くて通学しやすい場所です。

 

介護福祉士実務者研修とは

介護福祉士実務者研修は、これまであった介護人材の養成体系を整理しキャリアパスを明確にするために設定され、幅広い利用者に対する基本的な介護提供能力の修得を目標とした研修です。

実習の様子

 

実務者研修は無資格で受講できます

実務者研修を受講するにあたり介護の資格は必要ありません。無資格、未経験の方も学んでいただけます。原則として450時間学習する必要がありますが、お持ちの資格により免除科目があります。

「介護福祉士国家試験」の受験資格として、実務経験3年以上に加え、実務者研修修了が必須となっていますので、介護福祉士を目指す方は必須の研修です。 また、実務者研修を修了することにより、サービス提供責任者として従事することができますので、福祉分野の仕事に従事するにあたり、スキルアップ・キャリアップにもつながる研修です。

 

実務者研修は筆記試験ナシ&通信併用で取得可能

福祉職でキャリアアップを目指すなら、実務者研修を取得していくことが大切です。法律が変わって、3年間の実績がなくても実務者研修は受講できるので、今のうちに受講したほうがお得です。

スクーリングの開催

スクーリングは、全7日間で2科目の講義を行います。【介護過程 Ⅲ】

5日間で事例を元に具体的な支援や介護技術について学習します【医療的ケア】

2日間でたん吸引や経管栄養、救命について学習します。

鷹ロコの講座受講のメリット

鷹ロコの講座は、自宅で学習する「自宅学習」と教室で学ぶ「スクーリング(通学学習)」を組み合わせたカリキュラムになっています。

自宅学習は、ご自分のペースでテキストによる学習後、eラーニングにより課題を解くことができますので、スクーリング期間が短く、働きながらも無理なく学んでいただけます。

1.eラーニング

自宅学習での課題は、eラーニングで行います。

移動時間やちょっとした隙間時間にもスマホやタブレット、PCがあればeラーニングで課題を解くことができ、手書きした課題を郵送で提出する手間がありません。

また、採点結果がすぐわかりますので、リアルタイムでご自分の理解度が把握でき、スムーズな学習につながります。課題は何度も繰り返しできますので、予習・復習にも活用することができます。

※パソコン:IE8以上、Google Chrome、Firefox スマートフォン:2017年1月1日時点で最新のiOS、Android及びインターネット接続環境が必要になります。

 

2.駅近の立地

JR三鷹駅徒歩7分の駅近施設でスクーリングを行います。

スクーリングは、全7日間毎週日曜日に実施しますので、働きながらも通いやすいカリキュラムになっています。

万が一欠席した場合は、次のコースの講義を受講いただけます。

 

3.経験豊富な講師陣

介護業界での実務や講師経験が豊富な講師陣が、スクーリングを担当します。

現場での実体験を交えたより実学的な講義を受講いただけます。

 

4.やむを得ないスクーリング欠席時の振替サポート制度

やむを得ない事情で、スクーリングを欠席する必要がある場合は、無料で次回コースの講義が受講できます。

※次回コースが定員に達した場合は受講できませんのでご了承ください。お申込みから1年以内は無料で受講いただけます。

※修了証は申込いただいたコースの修了月に取得することはできません。

こんな学び方ができます

テキストで自宅学習

学習のキホンは、テキストを読み学ぶこと。通信課程だから、あなたの空いている時間帯に自由に学習をすることができます。

しっかり読み込んで学習を進めてください。

PC画面とスマホ画面

オンラインで課題を解く

テキストで学んだあとは、eラーニング。パソコンやスマートフォン、タブレットからサイトにアクセス。オンラインで設問を解き習熟度を確認します。結果は即座に採点され、間違ったところは解説も出るのでフォローもばっちりです。インターネットがつながる場所ならどこでも操作できます。通勤や通学時、時間のある時に問題を解いて、より理解を深めることができます。

スクーリングで実務確認

スクーリングで学ぶ
スクーリングで実務確認

通信課程でもスクーリングによる授業があります。年5回開校しています。自宅学習のあとは7日間、講師と事例を元に具体的な支援や技術を学習します。

お申し込みから受講修了まで

お申込みから受講修了までの流れでは、7つのステップで簡潔に説明しています。
ご不明な点は、お問合せフォームあるいはお電話でご確認ください。

◆ 「受講申込」に際して、必要な資料(「学則」「申込書」「受講終了までの流れ」など)のダウンロードリンクは下部にありますので、ご利用ください。
◆ 「申し込み手順(資料ダウンロードからお申し込みまで)」も併せて掲載しています。
最後までお読みください。

STEP1 受講申し込み

受講料、通学日程を確認し、受講するコースを決めます。保有する資格によって受講料や学習科目が異なります。

eラーニングを使用する機器・通信環境を確認してください。パソコン:IE8以上、Google Chrome、Firefox スマートフォン:2017年1月1日時点で最新のiOS、Androidインターネットに接続できること。

受講に関するルールは学則に定めていますので、学則をお読みください。

申込期限までに受講申込書に記入し、必要書類を添付の上、メールまたはFAX、郵送、事務所へ持参ください。

STEP2 受講決定

申し込みいただいた書類は事務局で確認・審査します。受講が決定しましたら、受講決定通知書及び受講料、振込口座についてのお知らせをメールで送ります。

STEP3 受講料支払い

受講決定通知書が届いてから原則10日以内に指定口座に受講料をお振込みください。

受講者の都合によりキャンセルされる場合の返金は下記の通りです。キャンセルの場合は、お早めにご連絡をお願いします。

研修辞退を申し出た日 返 還 額
研修申込締切日まで 受講料の全額
研修申込締切日翌日から研修開始2日前まで 受講料の半額
研修開始前日以降 なし

STEP4 テキスト・eラーニング用ID発送

入金確認後、テキスト及びeラーニング用のIDを郵送します。

郵送時期については、メールでお知らせいたします。

STEP5 自宅学習開始

<テキストによる学習>

  • テキストが到着したら、学習科目の確認と学習計画を立てましょう。
  • 必修科目についてテキストで学習します。

<eラーニングによる学習評価>

  • スマートフォンやパソコンでeラーニングにアクセスし課題を解いてください。
  • 各科目70点以上で合格となり、当該科目が修了となります。課題は、合格するまで繰り返し受けることができます。
  • スクーリング開始一週間前をめどにeラーニングの課題をすべて修了してください。
  • 学習に遅れがある場合などは、事務局からメールで連絡します。

STEP6 スクーリング

  • 別途定めるスクーリング日程に従い、弊法人の教室で講義を受講してください。
  • 講義開始後15分以上の遅刻及び講義終了前15分以前の早退は欠席となります。
  • 介護過程Ⅲの全科目を履修後、実技試験を行います。
  • 医療的ケアについては、規定の回数の実技を修了する必要があります。

【欠席による補講について】

  • 欠席した科目を次の開講コースで受講する事ができます。ただし、次回コースが定員に達している場合は受講できませんのであらかじめご了承ください。
  • 欠席した科目を受講後、補講を受けたコースの修了試験を受験してください。
  • 修了証は、お申込みいただいたコースの修了月には取得することができません。
  • 補講費用は、お申込み後1年間は無料です。

STEP7 修了証発行

  • スクーリングをすべて履修し、修了試験に合格しましたら修了となります。
  • 後日、修了証を郵送します。

受講申込み応募書類ダウンロードリンク

介護実務者研修の受講申込みについては、下部の資料をダウンロードし、しっかりと内容をご確認ください。お申込手順は、下部の「お申込の手順(資料ダウンロードからお申込まで)」をご確認ください。

応募資料のダウンロードリンク

お申込は、メール、FAX、郵送、持参にて承っております。

介護福祉士実務者研修は、メールにてお申込を承っております。また、郵送や直接お持ちいただく形や、FAXによる送付も可能です。

  1. 介護福祉士実務者研修修了までの流れ・学則の内容をお読みください。
  2. 申込用紙「実務者研修受講申込書.docx」をダウンロードし、必要事項を記入します。
  3. 添付書類(資格証の写し、本人確認書類)を用意します。
  4. メールソフトを開いて「info@takaloco.jp」を入力後、「実務者研修申込書」および、「必要書類」を添付し送信します。FAXでお申し込みの方は、FAX番号「0422-24-7070」にお願いします。郵送で直接お申込していただく事も可能です。

介護職員初任者研修

ハローワークでの就職活動で職業訓練の申し込みを受理された人に対して、認定された民間企業が行う実践的な職業訓練です。

第38回 4月開講コース
募集中

第38回 4月開講コース

介護職員初任者研修ハロートレーニング「求職者支援訓練」 NPO鷹ロコ・ネットワーク大楽で…

詳しくはこちら

介護福祉士実務者研修(通信課程)

介護人材の養成体系を整理しキャリアパスを明確にするために設定され、幅広い利用者に対する基本的な介護提供能力の修得を目標とした研修です。
働きながらでも学びやすいよう、自宅学習と通学学習を組み合わせた通信課程になっています。

【令和6年】介護福祉士試験
開催予定

【令和6年】介護福祉士試験

介護福祉士試験申し込み期間 次回開催の申込手続き開始の日程は7月上旬までにお知らせいたし…

詳しくはこちら
募集中

【令和6年】介護福祉士実務者研修

  4月開講コース募集は3月3日〜15日までが募集期間です …

詳しくはこちら

福祉用具専門相談員指定講習

介護保険の指定を受けた福祉用具貸与及び販売事業所に、2名以上の資格保有者の配置が義務付けられている専門職です。高齢者の暮らしには欠かせない福祉用具のスペシャリストとして、高齢者の自立した生活を他の専門職と連携しながらサポートします。

募集期間は2月6日まで
募集中

募集期間は2月6日まで

本校では年1回、一般向けの「福祉用具専門相談員指定講習」を実施しています。 募集期間…

詳しくはこちら